★電気屋さんといえば。。。★

2016年1月23日

みなさん!こんにちは(^_^)/

長男がインフルエンザで学級閉鎖になり、次男がロタウィルスに感染し
わたくしごとでかなりバタバタした東京支店のTです!

東京でも先日雪が降り大分寒くなってきましたが
防寒対策・手洗いうがいしっかりしてこの冬を電気に。。
間違えた元気に乗り切りましょう(^^)

さて、今回のブログですが表題にも書かしてもらいましたが
電気屋さんといえば。。。なんといっても工具の多さでしょう!!

数ある工種の中でも使う工具の種類は1・2を争う多さです!
そこでごく一部ですが紹介させて頂きます(^O^)

普段車に積んでいる工具をだしてみました!

①

 

 

 

 

 

 

 

出してて途中出した事を後悔しました(笑)

よく使う細かい工具類だけでざっとこんな感じです!

全部紹介していたら長くなってしまうので
代表的なものをピックアップ!

まずは。。

②

 

 

 

 

 

 

 

タザワ電気ヘルメットと安全靴!

建築現場、高所作業の多い電気屋さんはこれがないと仕事始められません!
必須装備ですね!
安全靴は今人気のアシックスです!

そして。。

③

 

 

 

 

 

 

 

腰道具!これもないと始まりません!
安全帯はもちろん一番よく使う工具が入っています!
これは一番人によって個性がでる所でみんながこだわっている部分でもあります!

ちなみに僕はタザワ電気制服の色と一緒の白い革で統一しています!

中身はカッター・ペンチ・ニッパー・プラスドライバー・マイナスドライバー・ラジオペンチ・ウォーターポンプフライヤー
ペンインパクト・精密ドライバー・モンキー・ライト・マジック(黒・赤)・鉛筆・ブイイチ・水平器・スケール
です!←これだけでも多い(+_+)

つぎは。。

④

 

 

 

 

 

 

 

充電ドリルドライバー!!
いろいろなメーカーさんから出ていますが電気屋さん使用率が多いのは
やっぱりパナソニック!!僕のはマルチタイプでドリルにもインパクトにもなります!
穴開けるときはドリル、ビスやナットで物を留めるときはインパクトと使い分けます!

この全てを装着すると。。。

 

 

 

⑤ (2)_R

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥(2)_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦_R

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じになります(^.^)正直結構重いです(+_+)

※モデルにたいしてのつっこみは一切禁止です(笑)

そのほかに電気屋さんの工事種類によってもつかう工具が違い
安価なものからかなり高額なものもまだまだあります!

今回はほんの一部代表的なものを紹介させてもらいました!
これで普段の電気屋さんの仕事姿をイメージしてもらえればと思います!
それではみなさん。。。ご安全に(^o^)丿

東京支店

T支店長代理